デザインコンセプト

ARChowder_1
見た人を自然と笑顔にする、それが「クラムチャウダー書体」です。本書体の豊かで生き生きとした表情は、まるで一文字一文字にそれぞれのストーリーがあるかのようです。
太くどっしりとした重厚感のあるストロークに、なめらかな線質が加わることで「クラムチャウダー」のようにクリーミーで深みのある味わいを演出します。そこに「ぼてっと」した太めで、可愛らしい要素と、所々に散りばめられた特徴的な「点」のデザイン、そして字体の簡略化デザインを合わせることにより、唯一無二の書体に仕上げました。
この書体を見ているとなんだかワクワクする‼そう思ってもらえるような書体をデザインしたい…!そんな想いから開発し、こだわりにこだわり抜いた「クラムチャウダー書体」が皆さまに「喜び」や「幸せ」といった「ハッピー」な気持ちをもたらしますように。

ストロークデザインの特徴

  • ストロークデザイン
  • てん
  • コントラスト
  • 字体の簡略化デザインとストローク統合

ストロークのデザインはなめらかで、異なる太さの線質を交差させることによって、「クラムチャウダー」のようにクリーミーで芳醇な香りを演出しています。

ARChowder_2

「丸っこさ」に重点を置いた書体で、「ぼてっと」太めで可愛らしい。そんな書体を作ってみました。

ARChowder_3
太くどっしりとした筆遣いは重厚感を生み出し、濃厚なスープを連想させます。
縦横のストロークの太さにダイナミックな変化をつけることで文字の「味付け」を表現しており、極太のストロークは濃厚な味わいを表現しています。
ARChowder_4
ARChowder_5

画数の多い文字をデザインする際、視認性キープを目的として巧みに画数を減らし、上手くストローク同士を合わせることで全体的になめらかな仕様にしています。

書体見本